経営戦略のないネットショップ(ECサイト)は売れない…
「夢のマイショップ」を持って自分の好きな商品を並べてみたものの「BASE 売れない…」なんてことになっていませんか><;?
よく、「BASEは売れない」と言われていますが、実際はそんなことありません。
下記の関連記事でも紹介していますが、BASEが悪いのではなく「戦略がないことが問題」なのです!
関連記事:[BASEで月商50万円プレイヤーが語る]売れる・売れないショップの特徴
では、どのようにしたら「売れるショップ」になるのでしょうか?
それには「経営戦略」が必要なのです!
ネットショップにおける「経営戦略」とは何か?
経営戦略とは、「企業の持続的競争優位を確立するための基本的な考え方」のことである。
と言っても難しいですよね…(@_@;)
簡単に言うと「自分のショップに強みを持たせよう」ということです^^
ネットショップ(ECサイト)運営において、必要な経営戦略は2つ!
是非ともこの機会に、あなたなりの経営戦略を考えましょう^^
その他大勢のネットショップから抜け出せ!
「あなたのショップの特筆すべき点は何ですか?」
この質問に簡潔に答えられなければ「その他大勢のショップ」から抜け出すことは難しいでしょう(@_@;)
なぜなら、ショップのオーナー自身が自分のショップの魅力や売れるためのポイントを理解していない(経営戦略が立てられていない)状態だからです。
ココがポイント
まずは、自分のショップの魅力を語れるようになりましょう!
「ショップに対する情熱」と「売上げ」は比例します!
その他大勢のショップのままだと、「個性のないありきたりなショップだなー」という感想を持たれてしまいます。
つまり、「あなたのショップで買う必要性が見当たらない」という致命的な問題を抱えている状態です。
そんなの本当に勿体ない!!!
あなたの選んだ商品は必ず、魅力的に感じて欲しいと思っている人が居ます!
では、その他大勢のショップから抜け出すには、どうすれば良いのか?
ご紹介していきたいと思います^^
「売れる商品」と「売りたい商品」は別物
あなたが扱っているその商品を選んだ理由は?
私に届く相談で最も多いのが、
という趣旨の相談です。
あなたにも思い当たる節があるのではないでしょうか^^?
この手の質問へは、読者の方に気付いてもらうために、あえて質問で返しています。
この質問の意図することは、「魅力的というのは主観(あなた目線)であって、お客様が魅力的と感じるかはお客様次第」という点にあります。
つまり、あなたが売りたい商品を売るには「その商品の良さが分かってくれる相手を中心に売る」という手段を選ばなくてはいけません。
「ボーダー柄が大好きな私が選んだ最高のボーダーワンピ♪"」は、その魅力が分からない人にとっては「単なるボーダー柄」にしか見えないため、ボーダー柄の違い、良さが分かる相手に見てもらう必要があります。
また、「分かる人だけに分かってもらえればいい」と思って商品説明を手抜きしてはいけません。画像だけでは伝わらない商品の魅力や質感、使った感想は文章から分かりやすく伝えることが大切です!
ココがポイント
あなたが伝えたい魅力は「良さが分かる人」に伝える必要がある。
「良さが分かる人」にも、魅力を分かりやすく伝えよう!
では、「良さが分かる人」に見てもらうにはどうしたら良いか?
紹介していきたいと思います^^
幅広く扱うショップより専門店を作ろう!
あなたがTシャツを買うとき「雑貨屋さん」と「洋服屋さん」
どちらに入りますか?
Tシャツを買う時は洋服屋さんに入りますよね^^
当たり前の話ですが、それは「洋服屋さんは、洋服の専門店なので扱うTシャツの種類が多く、自分の好みの品が見つかる可能性が高い」という考えから洋服屋さんを選んでいます。
この当たり前のことが分かっていないショップが多い!!
セレクトショップや雑貨屋さんでもTシャツは売っているかもしれませんが、ショップオーナーの好みの品が数点ずつ売っているショップは、よほどショップオーナーのセンスが良いか、ショップオーナーのネームバリュー(知名度)で売るかの2択しかありません。
ココに注意
あなたのショップは廃れた商店街にあるような、売れてなさそうなよく分からないセレクトショップ状態になっていませんか?
洋服、アクセサリー、ピアス、ネックレス…自分の好きな商品を色々と並べて売りたいのは分かります!しかし、それでは商品がボヤけてしまい魅力が伝わりきりません!
という気持ちは、よく分かります!
という問題を解決する方法は超簡単です!
ショップを複数持てばいいんです\(^o^)/
意外!盲点だった!と感じる人も多いと思いますが、別にネットショップ(ECサイト)は「1人あたり1店舗まで」なんて縛りはありませんw
好きなだけショップを作って、それぞれ「ネックレス専門店」「ピアス専門店」「ボーダー柄専門店」にしてあげればいいんです^^
はい!思い立ったが吉日!今すぐショップを作って商品を仕分けしましょう!
ご存知の通り、ショップは3分で作れますので専門店にリニューアルしましょう\(^o^)/
→無料ショップ開設なら【BASE】←
ココがポイント
☆ここまでのおさらい☆
洋服、アクセサリーなど色々と扱うショップよりアクセサリー専門ショップにする
- アクセサリー専門の中でもピアス専門ショップにする
- ピアス専門ショップの中でも、ダイヤのピアス専門ショップにする
このように、何かに特化したショップ作りを意識することで「その他大勢のショップ」から抜け出し、魅力のあるショップへと変われます^^
専門店でどんな商品を扱えばいいか?
なんて思われるかもしれませんが、もっと簡単に考えましょう^^
例えば、商品数3点だけでも立派な専門店です^^
ココがポイント
「自分で選んだ最高のピアスを3点だけ扱います!!この3つがあれば大体イケちゃいます!」という売り方で「色、形、大きさが違うピアスを売る」も良いですね^^
「分かる人には分かる!この微妙な色の違いが分かる人はどうぞ!」
という売り方で「同じ形、同じ大きさの紺、群青、青のピアスを売る」も良いですね^^
商品数が少なくても、「売り方」や「キャッチフレーズ」次第で魅力的に伝えられます^^逆にどれだけ良い商品でも伝え方が悪いと売れづらくなってしまいます;
まとめ
今回は「ネットショップ(ECサイト)運営にも経営戦略が必要な理由」についてご紹介致しました^^
ここに書いてあることは、経営戦略における基礎の基礎に過ぎません!
その他、おすすめ仕入れサイト紹介
仕入れサイトは、たくさん知っていた方が選択肢が増えますし、より良い商品をより安価に仕入れることが可能になります^^
仕入れサイトごとに得意分野や特徴が異なりますので、色々な仕入れサイトを見ることで、自分に最適な仕入れサイトを見つけることができます!
-
BASE(ベイス)とNETSEA(ネッシー)で収入を得よう!初心者でも簡単にできる無在庫販売テクニック
BASE(ベイス)×NETSEA(ネッシー)で誰でも簡単に無在庫ショップが作れます\(^o^)/ ペンたろ BASE×ト ...
続きを見る
-
BASEとトップセラーで収入を得よう!初心者にも出来る無在庫販売テクニック
BASE×トップセラーで誰でもショップオーナー♪ ペンたろ ゆーがくん、ネットショップやりたいんだけど、どうなん? ゆー ...
続きを見る
-
[TVで大評判の商品多数!]個人でも無料で登録可能なポイントも貯められる【卸の達人】を徹底解説[ドロップシッピング可能]
人と違う仕入れサイトで個性を出す!知られていない有益な無料仕入れサイト「卸の達人」! ペンたろ まーた他のペンギンと商品 ...
続きを見る
最後まで読んで下さり、ありがとうございました^^